ごあいさつ
- トップページ
- ごあいさつ
「市民ファーストのまちづくり」
東金市の皆様には、ご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
皆様のお力添えのもと、平成29年4月から平成31年4月までの2年間、市議会議長の任を務めさせていただきました。
時代は、東日本大震災など自然災害が多発した「平成」から「令和」へと移り変わりましたが、これまでの経験を糧といたしまして、今後も豊かな自然と様々な産業を活かしつつ、医療や子育て・福祉分野の施策などの充実を図り、誰もが生きがいを感じながら賑わいのあるまちとして成長して行けるよう、地域の皆様と共に努力して行かなければならないと考えております。
令和の時代が、良い方向に進んで行けるよう全力で取り組んでまいりますので、引き続きご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
まちづくりレポート
定期的に「せいみや利男まちづくりレポート」を発行しています。
ご覧になりたい号の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
-
Vol.082021年2月1日 発行
・東千葉MC(メディカルセンター)への告発文書(不正)について[第3報]
・東金市の台所事情”財政が厳しい”ってどういうこと?
・高齢者施策「地域包括支援センター増設」
・子育て施策「子育て世代包括支援センター」
・「18歳で成人」大人の定義が変わります。
・老後の生活資金 夫婦で2千万円・3千万円必要?
-
Vol.072021年1月1日 発行
・東千葉MC(メディカルセンター)問題について
・医療は、医術か算術か!! 皆さんはどう思いますか?
・令和元年度の「損益収支」「債務超過」「病院事業債」について
・東千葉MCへの告発文書について[第2報]
・東千葉MCへの告発文書とするために
・東千葉MCの建設計画は、いつから始まったのでしょうか
・開院からの東千葉MCの運営状況
-
Vol.062020年11月1日 発行
・国民年金の保険料を納められない時には?
・東千葉メディカルセンターへの告発書類(横領・不正などとして)届く
・人口減少社会に相応しいまちづくり
-
Vol.052019年6月15日 発行
・東千葉メディカルセンターの損益収支について(千葉県から30億円の追加財政支援)
・国民健康保険の広域化(県単位化)
・公的年金の受給開始 遅らせると得?
・年金にかかる所得税、申告書を提出し税額圧縮
-
Vol.042018年12月15日 発行
・東金市議会は、議会改革に取り組み中!!
・小中学校トイレの洋式化整備率(東金市は県内自治体 第3位)
・「紹介状なし受診」特別料金が拡大
・小規模校の卒業式と就学援助の入学前支給
・東金桜まつりと桜の開花
・国民健康保険の広域化(県単位化)
・公的年金の受給開始 遅らせると得?
・年金にかかる所得税、申告書を提出し税額圧縮
・高齢者施設「地域包括支援センター」について
・子育て世代包括支援センターを4月に開設
・「18歳で成人」 大人の定義が変わります。
・老後の生活資金 3千万円必要?
-
Vol.032018年3月10日 発行
・東千葉メディカルセンターに対する追加財政支援の要望書を千葉県と県議会に提出
・東金市のガス事業の経営状況について
・ふるさと納税について
・人生100歳時代の多様な生き方
・減災 今できることから
・農地所有者と耕作者に朗報です
・東金市のイノシシ・小型獣の駆除対策について
・第2回とうがね近江(おうみ)びな祭り
・ペットと高齢化について
・子どもの貧困と経済成長
・幸せを実感できる東金市に向けて
-
Vol.022017年1月25日 発行
・東金市の財政が急激に悪化しています
・皆様の善意で、ごみが資源物に変わり、1,300万円に!
・ガス事業会計と水道料金について
・子どもたちの未来のために
・東千葉メディカルセンターの見直し計画について
・障がい福祉の増進とノーマライゼーションの普及について
・農業委員の選挙方法等の変更(新農業委員会制度)
・市の出前講座を利用してみませんか?
・住宅用太陽光発電設置補助金について
・消滅可能性都市からの脱却(地方創生の推進)
-
Vol.012016年12月1日 発行
・東千葉メディカルセンターの運営状況について
・「道の駅」みのりの郷東金の運営状況について
・住宅リフォーム補助金の推移
・木造住宅の耐震補助制度の推移
・農業をリタイアする方に協力金が出ます
・飼料用米による米の需給調整への協力を!
・市民ファーストのまちづくり 市政に新しい流れを!
・社会保障費の増大と少子高齢化社会
・犯罪発生率が2年連続県内ワースト2位
・市の人口構成
・電話de詐欺(特殊詐欺)
・市債ローン残高の推移
・いじめ問題への対応
・市税収入の推移
・学校施設へのエアコン設置と老朽化対策
・市たばこ税の推移